<前提>
・『金2』のように、隣り合った2文字で一セット。
・左の「文字部分」を右の「数字部分」に従って変換する。
・「文字部分」の属性により、変換形式は3つに分かれる。


グループ1:カナ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
1
2    
3
4    
5


グループ2:曜日

1 2 3 4 5 6 7


グループ3:数字

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10


<法則>
1.「文字部分」を「数字部分」の分だけ右にずらしたものが答え。
例)『木3』→『日』
  『ヨ3』→『ノ』


2.右にはみ出した場合は左端に戻る。
例)『木4』→『月』
  『サ9』→『タ』


3.「数字部分」に「×」があったら濁音。(他の数字とかけたりするわけではない)
例)『ワ6×』→『ダ』


4.「数字部分」に「+」があったら小書き。(他の数字と足したりするわけではない)
例)『ヌ1+』→『ッ』


5.「数字部分」がゼロなら変化なし。
例)『腐0』→『腐』<以上を用いた解読結果>
『4月28日
 今日ハ1日雨ダッタ
 庭のダンボーマニ
 水ガ入ッテ腐ッタ
 ナンカテツナイ』

                                                                                                                      • -

30号ネウロの日記パズルに挑戦ー。こういうのがあると時間が盗まれて盗まれて困る。何はなくともやってみたくなっちゃうじゃないですか、ちくしょう!
しかしながら、だいたい合ってる気はするのだけど、部分部分微妙におかしなところがあるのが気になります。なんだダンボーマって。ダンボー魔?ダンボー間? テツナイってのも変だよなー。まだ何か解釈に間違ってるところがあるのかな。それとも本庄博士がおちゃめさんで自分の暗号間違って書いてたとかかしら。


ジャンプ感想は火曜夜にアップします。